プロポリスの働きを知る
プロポリス(propolis)は蜂脂・ミツロウとも呼ばれている物質です。 ミツバチが樹脂に分泌物を混ぜることでできる物質で天然の抗生物質とも呼ばれるほど消毒作用が強力です。 この働きを活かせば様々な効果を実感することができます。 また、上記の働き以外にも様々な成分が配合されていることから他にも効果が期待できるでしょう。
プロポリスに含まれる栄養価

プロポリスの主な成分としてはフラボノイドが挙げられます。 その他にはアミノ酸やビタミン、ミネラルに関してもバランス良く配合されています。 いずれも天然成分であるというのが嬉しいですね。 中でもフラボノイドに関しては特筆すべきものがあります。 約40種類以上のフラボノイドがバランスよく配合されているのです。 生活習慣病や脳梗塞、心筋梗塞の起点となってしまう動脈硬化を予防したり、免疫力を向上させることができます。 健康維持には最適だと言えるでしょう。
フラボノイドとは?
フラボノイドは植物に含まれている色素で苦味と辛みがあります。 ポリフェノールの一種としても知られています。 種類によって様々な働きがあり、健康面にも美容面にも効果が期待できます。 共通点としては、いずれのフラボノイドにも強力な抗酸化作用があることが挙げられます。 これによって生活習慣病予防やアンチエイジング、美肌づくり(シミ・シワの予防)が期待できます。
プロポリスの歴史
プロポリスは古くから人間に活用されてきたという歴史を持っています。 例えば古代エジプトではミイラの防腐剤として利用されていました。 また、皮膚病の薬や感染症予防の薬として活用された過去もあります。 現在でも、上記の効果を期待してプロポリスを利用することもあります。 例えば関節炎や感染症に有効だということが国際養蜂会議で報告されています。

プロポリスのランク

プロポリスには、その品質に応じて5つのランクが設けられています。 最も鮮度の高いものは【ウルトラグリーン】と呼ばれます。 その下はスーパーグリーン、パラナグリーンと続き、さらに下になるとグリーンやブラウンと呼ばれます。 成分の含有量も異なってくるので、より速くスムーズに効果を感じたい場合はランクの高いウルトラグリーンを選びましょう。 ウルトラグリーンを使用しているサプリメントとしてはWellve 赤水晶が挙げられます。